WEBライターのトライアルに合格
WEBライターは、安い仕事ならすぐに受注できるけど、たくさん稼ぎたいなら、トライアルを受けて難易度の高い案件にチャレンジしたいところ。
わたしはクラウドワークスでWEBライターのトライアルに合格したよ。
まず1記事だけ提出して、クライアントに気に入られたら本契約、記事のクオリティが低いと判断されたらトライアル分の報酬だけもらって終了なんだ。
1記事1500文字+画像つきで700円。
1文字あたり0.46円だね。
スポンサーリンク
クラウドワークスは クラウドソーシング「ランサーズ」 と並ぶ、日本最大級のクラウドソーシング会社。
WEBライターの求人案件が次々と公開されてるよ。
わたしはメインがランサーズ、サブでクラウドワークスを利用してる。
ランサーズみたく、24時間以内の返信率っていう項目がない分、連絡のやり取りがスローかも。
トライアルに合格した会社は、すごい高給を出してくれるわけじゃないけど、文章を納品したら一発OKを出してくれるし、週3記事以上の契約なので満足してる。
慣れてきたら3記事以上も大歓迎だって。
ここの会社だけで月1万円は稼げるんじゃないかな。
犬が急性膵炎にかかったっていう記事でお知らせした通り、10才8か月の飼い犬が病気なんだ。
症状が出たらすぐ動物病院へ連れて行かなくちゃいけないから、あまり外で働きたくないんだけど、医療費がかかる。
そんな時、在宅ワークは助かるよ。
スポンサーリンク
WEBライターをやりつつ男性ファッション誌に詳しくなりそう
今回、トライアルに合格した記事の内容は、ほとんど男性ファッション誌と同じ。
今まで男性誌を読んだことがなかったんだけど、つい図書館の雑誌コーナーで読んじゃったよ(笑)
『MEN'S EX』『MEN'S CLUB』『MEN'S NON-NO』など、色んな雑誌があるものだね。
女性誌みたく、それぞれターゲットとする世代と所得層が分かれてるみたい。
12月号は時計やコート特集をやってた。
クリスマスやお正月に向けて売り上げが伸びる時期だもんなあ。
わたしが読者交流してるchantamさんは、夫からのサプライズプレゼントで、ハミルトンの腕時計を貰ったんだって。
旦那さんの時計コレクター歴20年!
男性ファッション誌で特集を組まれるような時計のことなら、詳細まで全部把握してるんだろうね。
いいなあ。
代わりに記事を書いて欲しい。
…というか、時計ネタだけでブログを作れそう。
スポンサーリンク
WEBライターは得意分野で稼ぐべし
WEBライターのトライアルを受けたのは全部で3回。
1回目はクライアントからスカウトが来て、デジモノの記事を書いたんだけど、苦手分野だったせいか内容が薄いと判断されて落第。
2回目はスムーズな連絡をとれずに、こっちからバイバイ。
そして3回目の男性ファッションで合格。
難易度の高い文章を書くなら、得意分野で挑戦しないとね。
わたしは美容・健康・ファッション・教育・ペットあたりかな。
効率よく稼ぐなら自分のサイトを間引きしよう
先月、ワードプレスで立ち上げた5サイトのうち、どれを続けてどれを廃止するか考えなくちゃいけない。
グーグルアドセンスのクリック単価が高いという理由で、クレジットカードの比較サイトを作ったんだけど、さほど深い内容を書けなくて。
金融と同じくらいクリック単価が高い分野は美容整形。
そっちに路線を変更した方が良いのかなあ。
ただ、美容整形は画像を集めるのが至難の業。
各美容整形外科でもモニターを募集して、やっとビフォア&アフター画像を掲載できるわけだからね。
趣味ブログはアクセス数に対してクリック率が低いし。
うーん。
このブログ・趣味ブログ・あっち側ブログの3つに的を絞ろうかな。
それぞれ1日千円、月3万円ずつ稼ぐようになったら、WEBライターの仕事はやめる(笑)
現在、相互読者を募集中!気に入っていただけた方、ポチッとお願いします
↓↓↓
1日1クリック応援クリックお願いします
↓↓↓